2021年度春季研究発表会

日本音楽知覚認知学会2021年度春季研究発表会

日本音楽知覚認知学会2021年度春季研究発表会が下記の要領で開催されます。新型コロナウィルス感染症の状況を踏まえ、今回はオンラインでの開催となりますが、通例の通り、口頭発表とポスター発表を予定しております。下記の募集要項を十分にご確認の上、お申し込みください。
また、特別講演〜言語発達から音楽発達を考える〜として、佐治 伸郎 先生(鎌倉女子大学 児童学部)によるご講演「文化的慣習はどのようにして習得されるか?:語の意味体系の習得過程から見えること」も予定されております。
皆様ふるってご参加いただきたくご案内申し上げます。

参加登録のご案内

参加をご希望の方は、下記のWebサイトから参加マニュアルをご一読いただき、事前に参加登録をお願いいたします。

研究発表会参加マニュアルおよび参加登録URL
http://jsmpc.org/meetings/2021s_online/

 

オンライン懇親会のご案内

全面遠隔方式の学会の中でも、参加者同士で互いに交流を行えるように、オンライン懇親会が企画されました。みなさま、奮ってご参加くださいますよう、お願い申し上げます。

  • 日時:6月26日(土)総会後(18:00〜を予定)
  • 申し込み:懇親会事前登録用URL(以下)よりお申し込みください。
  • (申込は締め切りました)
  • 発起人代表・進行:津崎実(京都市立芸術大学)

懇親会では、Zoomのブレークアウトルームをいくつか設定し、各部屋に参加者をランダムに割り当てます(これを何回か繰り返します)。ぜひ、飲食物をご準備の上、ご参加ください。

 

重要なお知らせ(2021年5月12日)

2021年度春季研究発表会は、現地会場とWeb上のハイブリッド開催を予定しておりましたが、最近の感染状況から、現地会場での開催は難しいと判断し、全面的にオンラインで開催する運びとなりました。
なにとぞご理解賜りますようお願い申し上げます。

日本音楽知覚認知学会2021年度春季研究発表会 概要

日時
2021年6月26日(土)~27日(日)

会場
完全オンラインでの実施
・オンライン会場:Zoomを利用

世話役
松永 理恵 先生(神奈川大学)

参加費
無料(※ただし、発表者は資料集を1冊購入していただきます)

資料集の販売
今回は冊子での配布はありません。パスワードを付したPDFファイルを配布します。
・会員  一般 2,000円  学生(博士後期課程も含む)1,000円
・非会員 一般 3,000円  学生(博士後期課程も含む)2,000円
※西日本豪雨などの激甚災害の影響を受けた方、該当地域の方については、ご本人からの申告により災害発生から2年間、資料集購入費を免除いたします。

懇親会
実施いたしません。

特別講演〜言語発達から音楽発達を考える〜(共催:神奈川大学人文学研究所)
・講演題目:文化的慣習はどのようにして習得されるか?:語の意味体系の習得過程から見えること
・講演者:佐治 伸郎 先生(鎌倉女子大学 児童学部)
・司会:松永 理恵(神奈川大学)
・概要:本発表では、子どもが語の意味体系を構築する過程にて知覚的/文化的要因がどのように働くかを論じる。幾つかの言語を事例に色語習得過程について議論し、その習得の機序が音楽など他の文化的慣習の習得問題にも一般化できる可能性について議論する。


日本音楽知覚認知学会2021年度春季研究発表会プログラム(2021年6月11日更新)

6月26日(土)
11:00 理事会(日本音楽知覚認知学会 理事のみ)
※ 理事会に関する情報は別途担当理事より連絡がございます。

12:30 入室開始(Zoom会場)

13:00 開会挨拶および諸連絡(Zoom会場)

13:10 口頭発表セッション1(Zoom会場)
座長:正田 悠(立命館大学)
※ 口頭発表の持ち時間は1人30分(発表約20分,質疑応答約8分,交代約2分)です。

<JSMPC2021(1)-1>
松永 理恵 (神奈川大学), ハルトノ ピトヨ (中京大学), 阿部 純一 (北海道大学)
子どもは何を足場として音階スキーマを獲得していくか:Deep Neural Networkを用いた計算機実験の報告

<JSMPC2021(1)-2>
宮澤 史穂 (障害者職業総合センター), 星野 悦子 (上野学園大学), 池上 真平 (昭和女子大学), 羽藤 律 (ゆたかカレッジ), 生駒 忍 (川村学園女子大学), 佐藤 典子 (武蔵野音楽大学)
音楽聴取の心理的機能と聴取者の音楽的属性との関係

14:10 休憩

14:20 ポスター発表(Zoom会場・ブレイクアウトルームおよび特設サイト使用)
進行:小野 健太郎(広島大学)
※ すべての発表がポスター選奨の対象です(会員のみ投票可能)。

<JSMPC2021(1)-3>
石本 太一, 山口 基樹, 菅原 慧, 松永 理恵 (神奈川大学)
大人にとって記憶しやすい音階,記憶しづらい音階:音楽訓練経験による差異

<JSMPC2021(1)-4>
今村 尚美 (東大阪市教育委員会), 山崎 晃男 (大阪樟蔭女子大学)
演奏家が音楽活動から得る感情について:M-GTAを用いた質的研究

<JSMPC2021(1)-5>
橋本 佳虎, 中田 隆行 (公立はこだて未来大学)
音楽の特徴がダンス動画の印象に与える影響

<JSMPC2021(1)-6>
杜 宏 (神戸大学), 正田 悠 (立命館大学)
短縮版音楽体験尺度(B-MEQ)日本語版の構築
(タイトル変更)短縮版音楽体験調査票(B-MEQ)日本語版の因子構造の再現性ならびに性差および年代差の検証

<JSMPC2021(1)-7>
高倉 怜花, 桶本 まどか, 三浦 雅展 (国立音楽大学)
残響を付加した音楽による環境音のマスキングに関する検討

15:50 休憩

16:00 特別講演〜言語発達から音楽発達を考える〜(Zoom会場)
<JSMPC2021(1)-8>
・講演題目:文化的慣習はどのようにして習得されるか?:語の意味体系の習得過程から見えること
・講演者:佐治 伸郎 先生(鎌倉女子大学 児童学部)
・司会:松永 理恵(神奈川大学)

17:00 日本音楽知覚認知学会 総会(総会Zoom会場)
※ 総会は日本音楽知覚認知学会会員のみが対象です。研究発表会とは異なるZoom会場を設定いたします。
※ 総会のためのZoom URLについては、後日会員メーリングリストにご案内いたします。
※ 研究発表会の進行によっては、総会開始の時間が少し変更になる可能性がありますので、予めご承知おきください。

6月27日(日)
10:00 口頭発表セッション2(Zoom会場)
座長:池上 真平(昭和女子大学)
※ 口頭発表の持ち時間は1人30分(発表約20分,質疑応答約8分,交代約2分)です。
※ ◎は研究選奨の対象者です。

<JSMPC2021(1)-9>
石田 海, 入戸野 宏 (大阪大学)
和音進行上の逸脱と音響規則上の逸脱を検出する神経システムの比較

<JSMPC2021(1)-10>
谷口 侑衣 (宍粟市立一宮北中学校), 大澤 智恵 (武庫川女子大学)
ピアノ演奏の読譜における両手練習と片手練習の効果の比較

<JSMPC2021(1)-11>
垣原 瑞樹, 野中 哲士 (神戸大学)
ピアノの打鍵タイミングに演奏者の個性は現れるのか:フレデリック・ショパン ワルツOp64-2第7番のモチーフによる打鍵時間構造の検討

<JSMPC2021(1)-12>
長嶋 洋一 (静岡文化芸術大学)
インタラクティブ錯聴実験に関する2つの考察

12:00 授賞式・閉会挨拶


【講演募集】

申込期間
2021年5月1日(土) 〜 5月23日(日) [申込締切を1週間延長いたしました] 発表申込は締め切りました。

資料集原稿(A4 2〜6ページ)の提出締切
2021年6月6日(月) [提出締切を1週間延長いたしました]

申込方法
期間内に以下の申込フォームからお申し込みください。申込後、翌日までに確認メールが届かない場合にはkenkyu_tantou@jsmpc.org (担当:小野健太郎) までお問い合わせ下さい。
※会員でない方は本学会に入会申込をした後、お申し込みください。

口頭・ポスター発表の申込フォーム:https://ws.formzu.net/fgen/S66867155/ 発表申込は締め切りました。

資料集原稿(A4 2〜6ページ)の作成
下記のページから予稿集用の原稿テンプレートを入手することができます。可能な限りテンプレートに類似する形でご作成ください。提出先については、発表申し込み終了後にご案内いたします。

論文集原稿テンプレート: http://jsmpc.org/meetings/template/

資料集原稿の提出フォーム:https://ws.formzu.net/fgen/S3789437/

著作権の取扱
ご提出いただいた資料集原稿の著作権は著者に帰属しますが、著作権の一部である「複製権、出版権、公衆送信権」の使用を、原稿提出時に主催者に許諾していただきます。これに同意いただける方のみ発表申込を受け付けますのでご注意ください。詳細はhttp://jsmpc.org/meetings/copyright/をご覧ください。

発表種別について
1) 口頭発表:質疑応答を含めて一人30分を予定しています(時間の都合で多少増減することがあります)。現地会場での発表、Zoomでの発表のいずれかを選択可能です→オンラインのみでの発表となります。
2) ポスター発表:開催日の数日前からオンライン上にポスターを掲示します。開催当日はZoomのブレイクアウトルームを用いて発表者と参加者の間で双方向のやり取りが可能な形でポスターセッションを実施します。ポスター発表はオンラインでのみ実施し、現地会場ではポスターの掲示はありません。

選奨について
優秀な口頭発表とポスター発表については、それぞれ研究選奨およびポスター選奨を授与します。授与にあたっては下記の基準が適応されます。

研究選奨
授与対象者;過去に本選奨を受けたことのない35歳以下の日本音楽知覚認知学会会員。
ポスター選奨:日本音楽知覚認知学会会員。年齢や過去の受賞歴は問わない。
※どちらの選奨も第一(筆頭)発表者が授与対象となります。

※第一(筆頭)発表者は日本音楽知覚認知学会の会員である必要があります。申込時点で会員でない方は、申込締切日までに日本音楽知覚認知学会への入会をお願いします。入会方法については日本音楽知覚認知学会ウェブサイト(http://jsmpc.org/introduce/)をご参照ください。