******************************************************************** 日本音楽知覚認知学会2011年春季研究発表会プログラム(簡易版)のご案内 ******************************************************************** 日本音楽知覚認知学会各位 研究会幹事の安田です。風薫る五月がやってまいりました。 6月4日(土)・5日(日)に京都市立芸術大学(世話役:津崎実先生)にて開催されます。 日本音楽知覚認知学会2011年春季研究発表会プログラム(簡易版)を下記にご案内させていただきます。 6月4日(土)に京都市立芸術大学学生さんによるコンサートも企画しております。 皆様のご参加をお待ちしております。 記 【開催月日】 2011年6月4日(土),5日(日) 【会 場】 京都市立芸術大学 (中央棟2階 第1講義室) 〒610-1197 京都市西京区大枝沓掛町13-6 http://www.kcua.ac.jp/access/ ●世話役 津崎実先生(京都市立芸術大学) ●交通アクセス【JR京都駅から(約45分)】 *京都駅バスターミナルはJR京都駅北側(烏丸中央口側) C2のりばで 「京阪京都交通バス 2・14・28 系統」に乗車, ⇒ 芸大前で下車 【阪急桂駅から(約20分)】 桂駅東口 「京阪京都交通バス 1・2・13・14・25・28 系統」に乗車, ⇒ 芸大前で下車 【JR桂川駅・阪急洛西口駅から(約15分)】 「京阪京都交通バス 11A系統 (京都成章高校前行き)」 に乗車, ⇒ 芸大前で下車 *上記ご案内以外のルートもありますが、最寄りのバス停からの距離を 考えますとあまりお勧めではありません。もしさらに詳しくお知りに なりたい方は、京都市立芸術大学のホームページをご参照ください。 【問い合わせ先】 〒480-1197 愛知県愛知郡長久手町長湫片平9 愛知淑徳大学人間情報学部人間情報学科 安田 恭子 E-Mail: yasudays@asu.aasa.ac.jp Tel: 0561-62-4111(代表) Fax: 0561-63-9308 ******************************************************** 日本音楽知覚認知学会2011年春季研究発表会 プログラム(簡易版) ******************************************************** 講演時間25分(発表18分+質疑応答5分+入れ替え2分) [理事会] 11:00~12:50 [セッション1] 13:00~13:05 開会あいさつ、諸連絡 13:05~13:30 熟達ホルン奏者のアンブシュア制御 ○平野剛,小幡哲史(大阪大学大学院・医学系研究科),吉江路子(日本学術振興会)(順天堂大学大学院・医学研究科), 工藤和俊,大築立志(東京大学大学院・総合文化研究科),木下博(大阪大学大学院・医学系研究科) 13:30~13:55 電子ドラムは奏者に負担をかけるのか? ◎小西夕貴(龍谷大学大学院・理工学研究科),三浦雅展(龍谷大学・理工学部) 13:55~14:20 CZERNYのピアノ演奏に対するスプライン曲線を用いた熟達度評価 ◎野々垣亜沙美,島津祥平(龍谷大学大学院・理工学研究科),江村伯夫(金沢工業大学・感動デザイン工学研究所), 三浦雅展(龍谷大学・理工学部),秋永晴子(夙川学院短大・児童教育学科),柳田 益造(同志社大学・理工学部) 休憩 10分--------------------------------- [セッション2] 14:30~14:55 ピアノの連弾演奏による演奏者の気分変化 ○山崎晃男(大阪樟蔭女子大学・心理学部) 14:55~15:20 演奏者の社会的関係性が視線行動に与える影響―ピアノデュオ演奏の研究 ◎河瀬諭(大阪大学大学院・人間科学研究科) 15:20~15:45 ジャズ学習者とクラシック学習者の音楽聴取における相違 ◎高橋範行(愛知県立大学・教育福祉学部),大浦容子(新潟大学・教育学部) 休憩 10分--------------------------------- [特別講演] 15:55~16:40 コンサートホールの音響効果 ○大串健吾先生(京都市立芸術大学名誉教授) [総会・表彰式] 16:40~17:30 [コンサート] 17:30~18:30 演奏者:京都市立芸術大学学生 18:30~20:30 [懇親会] 於:京都市立芸術大学(予定)*詳細は別途MLにて近日中にご連絡します。 --------------------------------------- [セッション3] 9:00~9:25 携帯型音楽プレイヤーの使用状況ならびに音楽および環境音に対する意識調査 ○濱村真理子 (九州大学・芸術工学府),岩宮眞一郎 (九州大学・芸術工学研究院) 9:25~9:50 旋律想起に関するNIRS信号の特徴点整合を前処理とした独立成分分析 ◎河合正登志,森本章範,奥野裕樹,柳田益造(同志社大学,理工学部) 9:50~10:15 右半球皮質下病変により表出性失音楽を呈した一症例 ○植月静,柿木達也,横山和正(兵庫県立リハビリテーション西播磨病院), 橘亮輔(同志社大学大学院・生命医科学研究科),小幡哲史,木下博(大阪大学大学院・医学系研究科) 10:15~10:40 佐渡は都か都節かーー旋法認知における陰類シ旋法の変格終止と主音の判断をめぐって ○村尾忠廣(帝塚山大学・現代生活学部こども学科) 休憩 10分--------------------------------- [セッション4] 10:50~11:15 Roughnessを表す新しいパラメタの提案 ◎安井希子(龍谷大学大学院・理工学研究科),三浦雅展(龍谷大学・理工学部) 11:15~11:40 単旋律における調性的期待 -和音プライミングによる検討‐ ◎井口宗亮(北海道教育大学大学院・教育学研究科),吉野巌 (北海道教育大学札幌校) 11:40~12:05 音楽と言語情報の短期的な保持システム-保持容量の観点からの検討- ◎宮澤史穂(早稲田大学大学院・文学研究科),田中章浩(早稲田大学高等研究所),西本武彦(早稲田大学・文学学術院) 12:05~12:30 音楽における「諸要素」と感情的性格との関連づけ:中学校音楽授業における実践的研究 ○吉野巌(北海道教育大学札幌校),萬司(札幌市真駒内中学校),内田輝(北海道教育大学岩見沢校) 休憩 60分--------------------------------- [セッション5] 13:30~13:55 絶対音感保持状況と音の再生・再認の関連性 ○梅林郁子(鹿児島大学・教育学部) 13:55~14:20 日本の若者が聴取するポピュラー音楽の印象の次元 ◎米田涼(金沢工業大学大学院・工学研究科),山田真司(金沢工業大学・情報学部) 14:20~14:45 音楽の感情価による聴取者のグループ特性 ◎竹下悠哉(北里大学大学院・医療系研究科) 休憩 10分--------------------------------- [セッション6] 14:55~15:20 再生チャンネル数による臨場感・空間印象の変化 ○谷口高士(大阪学院大学・情報学部),大出訓史,安藤彰男(NHK技術研究所) 15:20~15:45 異分野の音楽に対する感情価共通布置でのクラスタリング視覚化に関する考察 ○辻光宏,小宮山達也(関西大学・総合情報学部) 15:45~16:10 音楽聴取から喚起されるイメージについて~「チャルダーシュ」による比較検討~ ○星野悦子 (上野学園大学・音楽学部) 2011年春季研究発表会・開催案内へ