APSCOM (The Asia-Pacific Society for the Cognitive Sciences of Music)

このページは、APSCOM (The Asia-Pacific Society for the Cognitive Sciences of Music)について、創立の経緯や活動記録等を掲載しています。本ページの文章は大串健吾先生に作成いただきました。(ページ作成 2011年5月)

参考URL MARCS Auditory Laboratories, University of Western Sydney内のAPSCOM Homepage
▼ APSCOM Homepage

1.創立の主体と日時

日本音楽知覚認知学会(JSMPC: Japanese Society for Music Perception and Cognition, 1987年に研究会として創立)、韓国音楽知覚認知学会(KSMPC: Korean Society for Music Perception and Cognition, 1998創立)およびオーストラリア音楽・心理学学会(AMPS: Australian Music and Psychology Society, 1996年にセミナーとして創立)によって2001年1月1日に設立された。

2.創立のいきさつ

北米(アメリカ、カナダ)にはSMPC(Society for Music Perception and Cognition, 1987年)、ヨーロッパにはESCOM(European Society for the Cognitive Sciences of Music, 1900年創立)があり、SMPC、ESCOM、日本(あるいはアジアの他の国)が交替でICMPCを開催することになったが、アジア・オセアニア地域の共同体制ができていなかったので、第5回ICMPC(英国、2000)の開催中に当時の日本、韓国、オーストラリアの学会会長であった、大串健吾、Suk won Yi、Kate Stevensが、日本、韓国、オーストラリアの共同体制の創立を目指して打ち合わせを行った。

3.APSCOMの目的と活動

1) アジア・太平洋地域の音楽の認知科学に関する研究活動を促進する。
2) アジア・太平洋地域の研究者間のコミュニケーションと友好を促進する。
3) ICMPCを三つの学会で交替で主催する。

4.APSCOM国際会議の原則

1) APSCOM国際会議は3年ごとに開催する。ICMPCが開催されない年には、APSCOM国際会議は単独に行う。
2) ICMPCがアジア太平洋地区で開催される場合は、APSCOM国際会議を兼ねる。

5.これまでのAPSCOMの行事

1) 2001.5.19-29 APSCOM国際ワークショップ
福岡 九州芸術工科大学 (Organizer: 中島祥好)
2) 2002.7.17-21 第1回APSCOM国際会議 (第7回ICMPCとジョイント)
シドニー (Organizer: Kate Stevens)
3) 2005.8.4-6.   第2回APSCOM国際会議
ソウル Ewha Womans University (Organizer: Sun-Hee Chang)
4) 2008.8.25-29 第3回APSCOM国際会議 (第10回ICMPCとジョイント)
札幌 北海道大学 (Organizer: 安達真由美)
5) 2011.7.11-14 第4回APSCOM国際会議
北京 Capital Normal University (Organizer: Zhou Shibin)
6) 2014.8.4-8 第5回APSCOM国際会議 (第13回ICMPCとジョイント)
ソウル Yonsei University (Organizer: Moo Kyoung Song)
7) 2017.8.25-27 第6回APSCOM国際会議
京都 京都女子大学 (Organizer: 荒川恵子)
▼ APSCOM 6 Homepage

6.役員

(日本、韓国、オーストラリアの順で出す。任期は3年間。1月1日から12月31日)

 2001-2003
President: Kengo Ohgushi
Vice President: Suk Won Yi, Kate Stevens
 2004-2006
President: Suk Won Yi
Vice President: Kate Stevens, Yoshitaka Nakajima
 2007-2009
President: Kate Stevens
Vice President: Yoshitaka Nakajima, Sun-Hee Chang