日程: 平成 14 年 5 月 18 日(土)、19 日(日) 場所: 図書館情報大学・メディアホール 〒305-8550 つくば市春日 1-2 (東京駅から常磐高速バス東京駅から常磐高速バス「つくばセンター」行き、 あるいはJR 常磐線、ひたち野うしく駅、荒川沖駅、土浦駅いずれかからバスで「つくばセンター」へ。 つくばセンターから徒歩7-8分。あるいはバス「吾妻小学校前」下車、徒歩すぐ。) 連絡先:mus-joint@ulis.ac.jp (平賀譲:tel. 0298-59-1395, fax. 0298-59-1093) URL: http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsmpc/mus-joint/ * 発表は1件25分(質疑込み)です。 * 18 日終了後、懇親会を行います。 ===== ****** 5 月 18 日(土) ****** [13:00-14:40 セッション 1 (4 件) 司会:松島俊明(東邦大)] (1) GTTM に基づく音楽表現手法再考 平田圭二(NTT) 、平賀譲(図書館情報大) (2) 画像中の円の落下と音の変化の共鳴現象 難波精一郎、林勇気(宝塚造形芸術大) (3) GPを用いたメロディー作成の一手法 紙谷元喜、木村英志、阿江忠(広島大) (4) RWC研究用音楽データベース: 音楽ジャンルデータベースと楽器音データベース 後藤真孝(産総研/科技団さきがけ研究21/RWC音楽DBサブWG)、 橋口博樹(RWCP/RWC音楽DBサブWG)、 西村拓一(産総研/RWC音楽DBサブWG)、 岡隆一(RWCP/RWC音楽 DBサブWG) [15:00-16:15 セッション 2 (3 件) 司会:苧阪満里子(大阪外語大)] (5) 電気刺激フィードバック装置の開発と音楽パフォーマンスへの応用 長嶋洋一(SUAC)、赤松正行(IAMAS)、照岡正樹(VPP) (6) 脳波の反応測定に好ましい聴覚刺激の提示時間について 中村貴展、武田昌一(帝京平成大)、吉田友敬(成安造形大)、 武田剛(帝京平成大)、山本佐代子(お茶の水女子大)、 武者利光(脳機能研/帝京平成大) (7) 調性的体制化が転調感に及ぼす影響 三戸勇気(日大) 、寺田信一(防衛医大)、川上央、大蔵康義(日大) [16:30-17:45 セッション 3 (3 件) 司会:下迫晴加(産総研)] (8) 調知覚の手がかり 松永理恵、阿部純一(北大) (9) メロディの単純接触効果 生駒忍(筑波大) (10) 和音の楽譜の同定に対する先行和音の影響:予備実験の報告 大西潤一、吉富功修(広島大) * 発表終了後に音知学会総会、その後に懇親会があります(18:30~ ビストロガクジ 0298-56-8866)。 ****** 5 月 19 日(日) ****** [ 9:00-10:15 セッション 4 (3 件) 司会:安達真由美(北大)] (11) ピアノ熟達者における主観評価と聴取者における客観評価との相関性について 米津幸絵(慶大) (12) ピアノ演奏における運動感の表現- モーツァルトのピアノソナタK311による定量的研究 田口友康(甲南大) (13) 演奏における表情的逸脱(expressive deviation)とそのルールについて --- グリーグのピアノ協奏曲第1楽章冒頭と第2主題のアゴーギクと ディナーミク,およびその連動の分析を中心にして 山本祐子(愛知教育大)、田口友康(甲南大)、村尾忠廣(愛知教育大) [10:30-11:45 セッション 5 (3 件) 司会:山田真司(大阪芸大)] (14) 音楽ビートと運動ビートのタイムラグについて - マーチングステップの熟達者と未経験者の相違について- 新山王政和、村尾忠廣(愛知教育大)、南曜子(金城学院大)、 小川容子(鳥取大) (15) 時間縮小錯覚におよぼす区切り音の強さの影響 柿葉美帆、中島祥好(九州芸工大) (16) 音系列における時間間隔の変化の検出 下迫晴加(産総研)、石田時敬、菊地正(筑波大) [13:00-14:40 セッション 6 (4 件) 司会:水浪田鶴(阪大)] (17) 言語知識に基づく印象尺度の設計 太田公子、熊本忠彦(通信総研) (18) 発車サイン音楽のフィールド調査 --山手線一周調査を例に-- 小川容子(鳥取大)、山崎晃男(大阪樟蔭女子大)、桑野園子(阪大) (19) 歌の聴取印象と再認記憶--言葉とメロディの関係を探る-- 星野悦子(上野学園大) (20) 音楽による感情のコミュニケーション(2) - 未経験者の表出ルールと解釈ルール - 山崎晃男(大阪樟蔭女子大) [15:00-16:15 セッション 7 (3 件) 司会:小坂直敏(NTT)] (21) 声楽家の演奏スタイルと音場との時間的融合に関する研究 加藤浩介、安藤四一(神戸大) (22) 単旋律ギター演奏における,最適押弦位置決定システムの構築 三浦雅展、柳田益造(同大) (23) 模擬育種法による作曲支援システムの試み - 多数パートへの拡張 畝見達夫、仙田学(創価大) =====